住ist(すまいすと)
Live Design代表 後藤史恵
●インテリアコーディネーター
●整理収納アドバイザー1級
●NPOハウスキーピング協会2級認定講師
●カラーコーディネーター
●福祉住環境コーディネーター
2011年3月 | 焼津市主催 消費生活講演会 「片づけを楽にするモノと心の整理のツボ」 |
2011年6月 | 津市豊田公民館主催 高齢者学級 「心(しん)整理収納術でモッタイナイの認識チェンジ」 |
2011年6月 | 第一建設㈱沼津支店 主催 お客さまセミナー 「整理収納で住まいを快適に」 |
2011月8月 | 第一建設㈱富士支店 主催 お客さまセミナー 「子どもがいてもスッキリおしゃれなリビングづくり」 |
2010年1月 | 富士市消費者運動連絡会主催 市民生活講座 「収納の悩み根本解決 モッタイナイの認識変えてシンプルライフ」 |
2010年1月 | 一般社団法人ハウスキーピング協会認定 一級講師用スキルアップ講座 「ビジュアル効果でわかりやすい提案書の作り方」 |
2010年2月 | 富士市立天間まちづくりセンター 男性限定成人講座 「セカンドライフの住まいづくり」 |
2010年2月 | 吉原小宿・がんばらない片づけの会共催(幼稚園・小学生を持つ母親対象) 「入学入園準備企画・子どもを伸ばす我が家の環境づくり」 |
2010年3月 | 富士市富士駅南地区男女共同推進員 主催 「片づけ上手で家庭円満」 |
2010年7月 | 静岡サンキハウジング 主催(新築見学会来場者対象) 「我が家の収納使いこなし術」 |
2010年9月 | 静岡市中吉田生涯学習交流館 主催 高齢者学級 「モノと心の整理収納講座」 |
2010年9月 | 静岡県住宅振興協議会主催 住生活月間講演会(静岡県住まい博2010) (住宅業界関係者及び一般対象) 「片づけに追われない、住まいと暮らしの作り方」 |
2010年10月 | 片づけ対話サロン・富士市男女共同参画課共催 「似合う色がわかればクローゼットは片付く」 ※パーソナルカラー講師とのコラボセミナー |
2010年10月 | 山梨県インテリアコーディネーター協会主催 「片づけに追われない、住まいと暮らしの作り方」 |
2010年11月 | ユニバーサルデザインリフォームプラザ静岡 主催 「捨て力UPで今年こそラクラク大掃除」 |
2009年3月 | 鈴与㈱トランク24主催 春のキャンペーン 「収納の悩み根本解決~片づけに追われない暮らしづくり」 |
2009年5月 | 静岡リビング新聞社主催 「ホームファイリング講座」 |
2009年6月~ 9月 | 富士市立天間まちづくりセンター 成人講座 インテリア講座 「きっちりドリームルーム」 6回シリーズ |
2009年8月 | 富士市立岩松北まちづくりセンター 成人講座 エンディングノート講座「モノの整理は生き方(逝き方)の整理」 |
2009年8月 | 富士市立吉永まちづくりセンター 家庭教育学級(乳幼児の母親対象) 「プロから学ぶ整理収納のコツ」 |
2009年8月 | 山梨県甲斐市商工会女性部 主催 「仕事効率の上がる家庭と職場の作り方」 |
2009年9月~ 12月 |
富士市立駅南まちづくりセンター 成人講座 整理収納講座「お部屋すっきり、心スッキリ」 |
2009年10月 | 富士市立青葉台まちづくりセンター 高齢者学級 「ゆとりをつくるモノと心の整理の仕方」 ※富士市松野、岩松北、吉永まちづくりセンターでも同講座開催 |
2009年12月 | 富士市立丘まちづくりセンター 成人講座 エコロジー講座「片づけの前に考えよう~本当のモッタイナイ」 |
2008年7月 | 沼津市消費生活センター主催 くらしのセミナー 「収納の悩み根本解決~すっきり片付いた暮らしを目指して」 |
2008年10月 | 静岡団創業塾OB会主催(静岡県中小企業団体中央会 委託) 「セカンドライフの住まいづくり」 |
2008年9月~ 12月 | M-net市民大学沼津校主催 「インテリアセンスアップゼミ」4回シリーズ |
■その他、自宅サロンセミナー 整理収納アドバイザー二級認定講座など多数